AJパーマネント金峰山200km

2023-04-30 日 くもり一時はれ 熊本地方の気温 20/13度

AJパーマネント金峰山200km

 

連休中に少し走る計画その1

12時間25分で完走できた

 

服装は夏用ジャージにアームカバー、上り下りが少しあるので防寒としてウィンドブレーカーとベスト、レッグカバーも

 

| AJパーマネント金峰山200km (r-kumamoto.org)

R熊本で初開催したブルベをパーマネントに設定したとのこと

AJ福岡のもとで熊本発開催のBRMコースが金峰山でした。評判はともかく、スタッフから熊本初開催のBRMなのでパーマネントとして申請したらどうか意見がありました。ということでAJパーマネントとして2019年より開催します。

 

コースは熊本市から北上して山鹿、和水で折り返し南下して天水のミカン畑から金峰山を登り、平坦な八代平野八代市で折り返す。北上して氷川から美里に少し登って熊本市でゴール。認定距離202キロ、規定時間は13時間30分。

AJパーマネント金峰山200km2023年版 - でのサイクリング 熊本市, 熊本県 (ridewithgps.com)

パーマネントは今回が初めての参加であった

 

4:00 起床してから食パンでマーガリンサンドを作り着替える
(しかしサンドと思ったら間違えて食パンの残りの方を持ってきてしまった)
4:30 自宅を自走で出発
 雨は前夜遅くに降り止んでいたが、路面はうっすら濡れている フェンダーが有効
5:30 JR武蔵塚駅前に到着、自宅から25km。スタートのファミリーマートは開店前だった
5:45 近くのセブンイレブン武蔵ケ丘6丁目店でおにぎりにみそ汁などの朝食をとる


6:00 ファミマ開店と同時にパンを1個購入してレシートをもらい、スタート

何気に開店一番乗りとなったが、これも初めての体験だったかも(とくに感動はなかったけど)

曇天

合志~植木温泉~自宅に立ち寄りパンとサンドイッチを交換、連れ合いにもう帰ってきたのかと驚かれる、いや忘れ物です

作った方(忘れてた方)のサンドイッチ

PC近くの足湯にて(バス待合所の裏手にトイレあり)

最近FRP製のくまモン山鹿灯籠バージョン)が設置された

金灯籠の再現度が高い

 

7:10(25km)PC-1写真チェック 八千代座

さすがに朝も早いので誰もいない

R443から和水へ
7:35(33km)PC-2写真チェック 緑彩館

すっかり日も上り温かくなってきたのでウィンドブレーカーを脱ぐ

(向かいの駐車場にトイレあり)

 

天水~オレンジロードを上る

ループ橋があるけど、そこまでの斜度ではない(序盤なので元気というのもある)
ぼちぼち行く


9:30 金峰山第1駐車場でトイレ。ランナーたちが集まり走っていた

こちら、日陰が多くて走りやすいのだ

途中乗用車が谷側に脱輪しており、レッカー車が2台出動していた。大事故ではなかったようで何より(運転注意)

 

9:47(72km)PC-3写真チェック 金峰山第二駐車場 新緑の中、ゆっくり下る

ここから少し歩くと展望台から熊本市内が一望できるが、今回は寄り道せずに進む


パイロット道路へ、薄曇り

熊本平野まで下る

白川

橋を渡り港へ

10:57(96㎞)PC-4写真チェック 熊本港

熊本港、初めて来たかも

オーシャンアローは島原行き

ここまで上り少々、休憩ほぼなしの100キロで所要時間は約5時間、まあ普通のペースで走れている

 

12:05 ローソン宇城豊川店でパスタ、ザバスなど昼食を買い込む

(レンズが曇っていた)

店裏の豊川神社境内のベンチに座ってゆっくりいただく

ローソン向かいにうどん店があって、うどんもいいかなと思ったのだが行列のできる繁盛ぶりだったのでパス。いつか食べてみたい

かなたけ - 松橋/うどん | 食べログ (tabelog.com)

 

12:55 鏡町の県道14号から42号に入るところで旧道に寄り道

路地を行くとすぐに鑑内橋(小さな石橋)

日本遺産のサインあり


これまた近くに漁蛭子神社

これまた近くに「だいばどんの墓」

墓地の中にもサインが設置してあったのだが、どうやら向きが90度ずれており見当違いの場所をウロウロしてしまっていた

直進ではなく右手に進むのが正解だった

本物はこちら?本体部分は後補か

鏡川、河口の八代海まで数キロのはず

交通や信仰、干拓にまつわるエピソードと、このあたりの近世史を凝縮して味わうことのできる寄り道だった(大げさ)

 

しばし行くと、コース上で大鞘樋門群

立派。干拓のため築かれた

 

13:45(135km)PC-5写真チェック 浜松軒(しょうひんけん)肥後藩主細川家の有力家臣であった松井家による庭園…だったか

道向かいには市民団体から保存を求められている厚生会館

八代市厚生会館の今後の方針 / 八代市 (yatsushiro.lg.jp)

文化財としての価値は知識不足でわからないが、隣接する「おまつりでんでん館」の大屋根との対比がなかなか印象的
建物を残すのは経費が膨大だし課題が多いですな

日本製紙八代工場の煙突


下からみると大迫力

九州新幹線新八代駅

鹿児島本線沿いを進む

名産のイグサ畑


14:00(144km)有佐貝塚大塚古墳(八代市指定史跡)これもルート沿い

ただの墓地にしか見えないが、貝塚と古墳の合わせ技からなる遺跡

現状変更についての注意書き

往時は貝が採取できるような海岸近くであったのだろう

墓石の間に白い貝殻が散乱していた

いにしえの暮らしに思いを馳せるひと時

14:20(145km)PC-6 写真チェック 有佐駅(構外にトイレあり)

14:30 セブンイレブン氷川宮原店、ホットカフェラテ(Lサイズ)で一息つく

平野から山の中へ分け入る

とはいえ山地の端部をかすめる程度で斜度は大したことない

立神峡(たてがみきょう)

吊橋で外国人観光客が2名

道の駅東陽の横から氷川ダムめがけて上って行く

ここは左折

 

ゆるゆる上っていくのだが、途中、尊厳の危機に陥って脇道に駆け込んだ

脇道

夏用半袖ジャージに半袖インナーでお腹が冷えたのか…

自分的にブルベ史上最大の危機であった

16:00 ふれあいセンターいずみでトイレを借用して人心地がついた

やれやれ

ふれあいセンターからすぐピークに達し、下りに備えてウィンドブレーカー、レッグカバー、長指グローブと持参の衣服を全部着用

二度と腹は冷やさないとの決意

しかし(幸いにも)それほどの下りでもなかった…

16:20(170km)PC-7 下りきってすぐに写真チェック 道の駅佐俣の湯、お客さんちらほら

足湯でほっこりと温まりレッグカバーを脱ぐ
あれこれあったけど制限まで1時間の余裕

二俣橋の河原では子どもが水遊びをしていた

熊本市を目指して平野をゆく

17:25(190km)セブンイレブン益城砥川店で小休止

暮れてきたのでサングラスはクリアレンズに交換

18:25(202km)白川の河岸段丘を下って、上って、JR武蔵塚駅ゴール

 

ファミマでイートインをお願いしたのだが、レジのおばさまに通じなかった(研修中の由)コロナ期間で中止されてたからか
カップ麺(天ぷらそば)をすすり自走で帰宅

 

帰りの所要時間1:05
【今回の教訓】お腹を冷やさないようにする